Anycaでカーシェアをするときにドライバーは自動車保険に強制加入します。
複雑な保険のため、Anycaの保険ってどんな補償があるのか理解しにくいです。
2021年7月21日よりAnycaの保険は変更されて今までよりも補償が強化されました。
なぜなら今までの保険の補償が薄く、シェアを利用した悪用が発生したからです。
私はAnycaを始めて1年以上シェアを経験してきました。
前の保険に比べてどの部分が強化されたのかを理解しています。
この記事ではAnycaの保険「カーシェアプロテクト」について解説します。
ご覧いただければ、新しい保険のメリット・デメリットが理解できます。
Anycaの保険比較表
旧保険 | 新保険 カーシェアプロテクト | |
車両補償 | 300万円まで | 300万、600万、1000万から選択可能 |
運転中以外の事故 | 補償範囲外 | 補償範囲内 |
詐欺・横領 | 補償範囲外 | 補償範囲内 |
免責金額 | 10万円 | 0円オプション付帯可能 |
事故発生時の連絡先 | オーナー、警察、保険会社 | 24時間365日 事故受付専用サポート |
ドライバー保険料 | 2600円 | 3000円〜3800円 |
プラットフォーム手数料 | 10% | 25%〜35% |
今まで補償が薄かったAnycaの保険が強化されて、より安心してシェアが楽しめるようになりました。
しかし保険の強化に伴って、デメリットも出てきました。
- ドライバーの保険料が高くなった
- 手数料引き上げにより、オーナーの受取金額が少なくなった
デメリットの対策も含めて、それぞれの内容を以下で詳しく解説します。
Anyca(エニカ)とは?
そもそもAnyca(エニカ)とは個人間のカーシェアリングサービスです。
乗りたい人とマイカーを貸したい人をアプリでマッチングさせるサービスです。
車を借りる人(ドライバー)はシェア中のみ、Anycaが指定する自動車保険加入が義務になっています。
保険強化によって充実した補償内容
補償内容を1つずつ解説します。
車両補償金額が最大1000万円まで引き上げ
旧保険では車両補償の限度額は300万円でした。
もし事故で車の修理金額が300万円を超えてしまった場合、ドライバーの自己負担です。
新保険ではオーナーが補償プランを選択できるようになりました。
プラン | ライト | スタンダード | プレミアム |
車両補償金額 | 300万円 まで | 600万円 まで | 1000万円 まで |
オーナーが自分の車種に応じて、300万円の補償限度に不安を感じる場合に補償金額を高く設定することができます。
Anycaには高級車も多数登録されています。自身の判断で補償金額を決めることができるのはシェアをする上での安心材料になります。
運転中以外の事故や盗難も補償範囲に
今までの保険は運転中しか補償されていませんでした。
駐車時などの衝突、当て逃げ、盗難などは補償範囲外でした。
新保険では偶発的な事故も補償対象になりました。
詐欺・横領も補償範囲に
Anycaを利用した悪用が発覚し、旧保険では補償範囲外だった詐欺や横領が補償されるようになりました。
設定金額を限度に保険金が支払われるようになりました。
支払事例
Anycaカーシェアプロテクトより
①車両が発見されないので再取得する場合:保険金額またはクルマの時価額のいずれか低い金額を限度に再取得費用をお支払いします。
②車両が発見され手元にクルマが戻ってきたが傷がついていたため修理する場合:保険金額を限度に修理費をお支払いします
免責金額0円オプションが追加
シェア中に車が傷ついて修理をする場合、10万円の免責金額があります。
つまり10万円までの修理費は、ドライバーの自己負担になります。
カーシェアプロテクトでは、ドライバーが免責金額を0円にするオプションを選べるようになりました。
追加料金はかかりますが、積極的に付帯したいオプションです。
Anycaでは壁や縁石に車を擦ってしまうような軽微な事故の方が圧倒的に多いためです。
軽微な事故だと修理金額は、ほとんど免責金額の10万円以内に収まります。
免責金額を0円にすることで、もしドライバーが車を傷つけてしまっても自己負担が発生しません。
車両保険の充実に加えて、免責金額も0円になることで安心してカーシェアを楽しむことができます。
事故発生時の連絡先【364日24時間体制の事故受付専用カスタマーサポート】を新設
今まではドライバーが
- 救急車➜負傷者の救護
- 警察➜事故報告
- 保険会社➜ロードサービスの手配
- オーナー➜事故報告
- Anyca➜事故報告
それぞれに連絡をしなければならず、事故の初動対応に時間がかかりドライバーの負担にもなっていました。
しかし新しい保険では、専用のカスタマーサポートに連絡をするだけで事故の初動対応を専任スタッフに任せることができるようになりました。
負傷者の救護と警察への報告を終えたあと、Anycaのカスタマーサポートに連絡をします。
Anycaの専門スタッフが保険会社とオーナーに連絡をしてくれます。
ドライバーは事故を起こしてしまった場合、オーナーへの申し訳ない気持ちや様々な感情が入り混じって冷静に対処することが大変です。
事故を起こすと、誰でもパニックになってしまいます。Anycaのサポートに初動対応を任せることができるのは心強いですね!
保険強化によるデメリットと対策
保険を強化したことでデメリットも出てきましたので対策もお伝えします。
ドライバーの保険料が値上がり
旧保険での保険料は2600円でした。
ドライバーがシェア時に加入する自動車保険の保険料が値上がりしました。
新保険の料金プラン | ライト | スタンダード | プレミアム |
保険料 | 3000円 | 3300円 | 3800円 |
プランが上がると補償金額も充実しますが、保険料が上がります。
ドライバーの対策として、ライトプランが適用されている車を選択することで保険料を抑えることができます。
プラットフォーム手数料が値上がり
旧保険の手数料は売上の10%でした。
手数料が値上がりしたことにより、シェアで受け取れる金額が減少しました。
新保険の料金プラン | ライト | スタンダード | プレミアム |
手数料 | 25% | 30% | 35% |
プランが上がると補償金額が充実しますが、手数料も上がります。
オーナーの対策として、ライトプランを選択することで手数料を抑えることができます。
保険強化により安心してシェアを楽しめる
保険強化に伴って保険料の値上がりや、手数料の変更のデメリットがでてきました。
しかし一番下のプランでも補償内容が大幅に強化されたので、今までよりもお互いに安心してシェアを楽しめるようになりました。
保険料や手数料が値上がりしてもAnycaでは稼ぐことができます。
Anycaは気軽に利用できるサービスです。
- 車の持ち主と使いたい人をマッチングさせるサービス
- マイカーを無料で登録できるスマホアプリ
- 月々の平均受取金額は約25000円(東京23区内で1回以上シェア経験のある方)
もし始めてみたいと思った方は招待コードを使うことでお得に登録できます。